世界最強のトゥールビヨン、RM 53-01。

ピッティ、ミラノ・コレクションから、SIHH、ジュネーブ・サロンへ。
待望のリシャール・ミルの取材が終わった。
ポロ競技界のチャンピオンで、リシャール・ミル ファミリーのパブロ・マクドナウ、彼の限定モデル第2弾が発表された。

6年ぶりの第2弾、それがRM 53-01 トゥールビヨン パブロ・マクドナウだ。
優雅にみえるポロ競技は、実はかなりハードだ。
一流プレイヤーの彼も何度も大怪我をしている。
「脚や手の骨折の他、頭部の骨が砕けて、半年くらい穴が空いたままになった。60km/hから落馬!
失神してしまったこともあった」そうだ。
「マレットが、RM 053(第1弾モデル)に当たって、怪我を免れたこともあった」軽量にして、強靭なRM 053が、彼の選手生命を守ったのだ。
一方で、RM 053以上の強度を持ち、さらに軽量なモデルの開発を、リシャール・ミルは続けた。
第2弾RM 53-01は、メカニズムが見えるようになった!
ケーブル・サスペンションを搭載したトゥールビヨン。
業界初のラミネート加工されたサファイアクリスタルによって、彼とトゥールビヨンを守る。
RM 53-01は、メカニズムが見える究極のタフ・ウォッチとなった。
衝撃はトゥールビヨンにとって大敵だが、この問題に対してリシャール・ミルが出した答えはケーブルを使ってムーブメントを吊るすサスペンション構造だ。
この前例の無い構造を実現するには、2枚の地板を使う必要があった。
1つ目は「周辺」の地板で、ケースに固定し、張力装置を支える。
そして2つ目の「中央」地板は、歯車や手巻き機構を含めたムーブメントそのもので、ケーブルによって周辺の地板と繋がっている。
中央の地板は、巣で待ち構える蜘蛛のように支えられており、スチールを編んだ2本のケーブルの直径は、僅か0.27mmにしかない。
RZ1と呼ばれるこのケーブルは、立体的な構造を成しており、10個のプーリーを介して4個の張力装置に支えられている。
組立てを担当するウォッチメーカーは、それぞれの張力装置にあるスプラインスクリューを回し、ケーブルのテンションを調整。
また、ムーブメント全体に均等なテンションを持たせるために、プーリーシステムも採用している。
こうして吊るされたムーブメントは、剛性に優れたグレード5チタン製で、輪列のスムーズな動作と耐衝撃性に寄与しているという。

通常のクリスタルでは、ポロで使われるマレットの衝撃には耐えられない。
そこでリシャール・ミル技術陣は、サファイア・クリスタルのスペシャリストとして世界的に有名なステットラー社の協力を得て、自動車の分野で用いられるラミネート加工を採用した。
このクリスタルは、腕時計業界初となるもので、薄いポリビニールのフィルムを2枚のサファイア・クリスタルで挟むことによって、すさまじい衝撃にも耐え、仮にヒビが入っても、風防が砕け散ることがないという。
また、無反射のUVコーティングも施されている。
これは、視認性の向上のみならず、紫外線の影響から内部を保護することもできるという。
これはリシャール・ミルが特許を取得している。

くぼみを入れることで構造を強化したケース(上)は、カーボンTPTを加工したもの。
破壊不可能と言えるほどに優れた剛性に加え、微小なヒビや断裂に対する耐性を備えている。
ダマスカス鋼のような光沢と、シャープなラインが、スポーティな雰囲気を醸している。
下のモデルは、RM 029ジ ャパンブルー。
6.35mm、その厚みがおわかりになるだろう。

第1弾、RM 053 トゥールビヨン パブロ・マクドナウ
マレットが当たっても割れないよう、風防を守るためのようなモデルだった。

RM 53-01 トゥールビヨン パブロ・マクドナウ
手巻きトゥールビヨン、世界限定30本。価格は1億230万円(税抜)
http://www.richardmille.jp/watch/RM-53-01_TPT.html
*価格は2018年1月現在

リシャール・ミル
http://www.richardmille.jp/

関連記事

  1. リシャール・ミルの自社開発クロノRM 72-01は、見どころ目白押し!

  2. chaumet

    メゾンショーメを象徴するコレクション「リアン」 待望の新作ハイジュエリーが登場

  3. リシャール・ミルが新しい“代表作”「RM 72-01 オートマティック フライバッククロノグラフ」を…

  4. 勝利をもたらす腕時計!

  5. エレガントなユニセックスモデルのトゥールビヨンが2モデル発表

  6. lvjewelry

    ルイ・ヴィトンのハイジュエリーコレクション「Deep Time」

  7. 特別連載 リシャール・ミル 大阪 × レーシングドライバー松下信治

  8. 特別連載 リシャール・ミル 銀座 × レーシングドライバー中野信治

  9. streamliner

    レインボーカラーを纏った「ストリームライナー」の 新作2モデルが、ついに日本に入荷

人気記事 PICK UP!

  1. japancaviar
  2. shisui
  3. josefalbers
  4. astonmartin
  5. covakakuda
  6. mizubasho
  7. arcadia
  8. vca

HOT TOPICS

  1. hilton
  2. matisse
  3. grandhyatt
  4. molteni
  5. ento
  6. lvjewelry
  7. arcadia

おすすめ記事

  1. 役目を終えた靴を素敵に蘇らせる「ウエストン・ヴィンテージ」
  2. hockney 心躍る情景から生き方を読み取る―――待望のデイヴィッド・ホックニー展開催
  3. notahotel 『NOT A HOTEL』が提案する別荘所有の新しいスタイル
  4. 東山総本山 会津若松にバトラー付きの旅館「鶴我 東山総本山」が開業
  5. 特別連載 リシャール・ミル 神戸
  6. zenbo 座禅リトリート「禅房 靖寧」で体験するマインドフルネスな旅
  7. 特別連載 リシャール・ミル 銀座 × スノーボードアルペン竹内智香
  8. SHIGUCHI1 自然と人がつながる新しいコンセプトのアートな宿「SHIGUCHI」
  9. フレンチの鬼才が手がける前衛的レストラン「NINE by La Cime」
  10. マクラーレンとの驚異的なコラボレーションモデルが遂に発表!
PAGE TOP