「アンリ・ジロー」×「京都蒸溜所」の 幻のジンが「ラグジュアリーカード」とトリプルコラボ

“幻のシャンパーニュ”と評される「アンリ・ジロー」。ヨーロッパの上流階級で愛され、熱烈なファンがいることで知られています。そんな「アンリ・ジロー」と現在のクラフトジンのブームの火付け役でもある「京都蒸溜所」がコラボレーションした『季の美 エディションG』の特別バージョンが発売されました。

珠玉のピノ・ノワールから生まれるアイ村の秘宝「アンリ・ジロー」

「アンリ・ジロー」は1625 年シャンパーニュ地方のアイ村に創業。アイ村に所有しているブドウ畑は全てグラン・ クリュに認定されているという稀有なメゾンです。特にピノ・ノワールのブドウへのこだわりは格別で、その芳醇でエレガントな味わいから、17世紀には多くのメゾンがアイ村産のピノ・ノワールを欲しがったという逸話もあるそう。高品質なブドウで造る繊細でエレガントな味わいはプレステージシャンパーニュとして世界中で支持されています。

日本らしさを生かしたクラフトジンのパイオニア「京都蒸溜所」

「京都蒸溜所」は2015年、京都市南区吉祥院に創業したジン専門の蒸溜所。京都で初となるスピリッツ製造の免許を取得し2016年にフラッグシップ商品『季の美 京都ドライジン』を発売しました。『季の美』は今日に至るまで様々な受賞歴があり、京都蒸溜所は2018年、2021年に英国の酒類品評会IWSCにおいて「インターナル・ジン・プロデューサー」を2度受賞しています。
『季の美』は、従来のジン製造に用いられる雑穀や廃糖蜜のスピリッツではなく、米からつくるライススピリッツを使用し、米ならではの甘い香りと丸みのある口当たりが特徴です。また通常ジュニパーベリー等のボタニカルを使用しますが、『季の美』ではそこに京都産の山椒や柚子、玉露などの香り豊かな素材を使い、日本産ならではの風味豊かな味わいに仕上がっています。

アンリ・ジローと京都蒸留所が生み出したプレミアムなジン「季の美 エディションG」

『季の美 エディションG』はそんな幻のシャンパーニュメゾン「アンリ・ジロー」と「京都蒸溜所」がコラボレーションしたレアなジンです。「アンリ・ジロー」の12代目当主クロード・ジロー氏が京都蒸溜所を訪れた際、シャンパーニュ地方アルゴンヌの森のオークを使用した「アンリ・ジロー」の樽で『季の美 京都ドライジン』を熟成するというアイデアが誕生しました。最良な状態の樽を使用するため、空輸にてフランスから日本へ輸送した「アンリ・ジロー」の樽に『季の美 京都ドライジン』を詰め、最適な期間熟成し、風味が活きるベストなアルコール度数48度でボトリングしています。『季の美』に使用されている京都産を中心とした和のボタニカルと共に、シャンパーニュ樽由来の果実とバニラのアロマが華やかに香る特別な一本となっています。2019年に限定発売した際は即完売、またその後も再販の声を多く受けてきたプレミアムな一品です。

レアな『季の美 エディションG』が「LUXURY CARD」会員向けのスペシャルブレンドとして待望の再登場

そして今回、そんな特別な『季の美 エディションG』のさらに特別なヴァージョン『季の美 エディションG exclusively blended for LUXURY CARD』が発売されたとのこと。『季の美 エディションG exclusively blended for LUXURY CARD』は、「京都蒸溜所」とMastercard®最上位クラスのクレジットカードとして極上のパーソナルサービスを展開する「LUXURY CARD」、両社の5周年を記念した逸品。ラグジュアリーカードのための特別なブレンドで、各社のロゴをあしらったオリジナルラベルとBOXで登場します。「アンリ・ジロー」×「京都蒸溜所」×「ラグジュアリーカード」3社によるトリプルコラボのレアな一本は贈り物にもおすすめです。
「1625 年シャンパーニュ地方のアイ村に創業したアンリ・ジローとのコラボレーション商品「エディションG」の製造はとても充実感ある経験でした。今回のリリースはラグジュアリーカードの会員様の為に蒸溜チームが樽熟成の技術を駆使したユニークなジンです。この度の3社のコラボレーションを誇りと思うと共にお酒の歴史にこのような商品を残せたことを嬉しく思います。」(京都蒸溜所創業者デービッド・クロール)


『季の美 エディションG 京都ドライジン シャンパン樽貯蔵 exclusively blended for LUXURY CARD』
[アルコール度数] 48%
[内容量] 700ml
[品目] スピリッツ
[BOX] ラグジュアリーカードオリジナルBOX
[価格] 14,667円(税込)。先行販売期間、ラグジュアリーカード会員は特別価格の13,200円(税込)で購入可能。
※会員先行発売終了後は、京都蒸溜所が運営する「季の美ハウス」やメンバーシップ「ELEMENTS」のみで販売する予定。

関連記事

  1. ベルルッティの両A面ベルト。

  2. 伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチにカフェが誕生。

  3. 猛暑に最適! 「バカラ」でいただくサマーカクテル

  4. リシャール・ミルの新作は、甘く懐かしい時間に誘うタイムマシン?

  5. ドーメル、抗菌撥水生地スーツを開発!!老舗自転車メゾン・タンボワットとのコラボも!

  6. バウハウス設立100周年を記念するライカ特別モデルは世界限定150台

  7. mizubasho

    主要7カ国(G7)閣僚会合での乾杯酒に採用されたスパークリング日本酒AWA SAKE「MIZUBAS…

  8. fendi

    フェンディ家の暮らしの美学が光るホームコレクション

  9. 三ツ星シェフをを唸らせたAtsushi Hataeのスイーツ。

人気記事 PICK UP!

  1. armani
  2. bape
  3. trunkyoyogi
  4. bowers&wilkins
  5. shirokuramata
  6. shinjiohmaki
  7. tokyostationhotel

HOT TOPICS

  1. shisui
  2. josefalbers
  3. japancaviar
  4. frieze
  5. tokyostationhotel
  6. shinjiohmaki
  7. shirokuramata
  8. bowers&wilkins
  9. trunkyoyogi

おすすめ記事

  1. リビエラ逗子マリーナに『MALIBU HOTEL』が誕生
  2. 「アンダーズ 東京」で夏の疲れを癒す、至福の時間を
  3. cirpas 吉田能シェフ独自の世界観を表現するカウンターフレンチCIRPAS
  4. 2億円超!? モンブランのスペシャルな筆記具が一堂に会します
  5. 「ブルーノ・マーズ」がプロデュースするラム酒「セルバレイ」 が日本上陸!
  6. shinjiohmaki 壮大なスケールでのインスタレーションを体験する―「大巻伸嗣 Interface …
  7. 祈りの島に開業した露天風呂付きリゾート 「五島リトリート ray」
  8. アマン東京で味わう五島列島の夏「Isole di Goto – 五島の海の恵み」…
  9. 最上級のラグジュアリー空間「アマン」で体験する日本の秋
  10. 「ベンジャミン ステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町」
PAGE TOP