Ritz Paris Le Comptoir – クリスマスを彩る贅沢なケーキ

ヴァンドーム広場に面したリッツホテル。これは夜ではなく朝7時半過ぎのパリ。12月のパリの日の出は8時半過ぎ。

高級ブティックが軒を連ねるパリのヴァンドーム広場。その象徴的な場所にあるのが、名門リッツ・パリです。リッツ直営のパティスリー「Ritz Paris Le Comptoir(リッツ・パリ ル・コントワール)」では、クリスマスシーズン限定のヨーロッパ伝統のクリスマスケーキ、ブッシュ・ド・ノエルなど、季節に合わせた特別なスイーツが楽しめます。

リッツのエクスクルーシブな高級スイーツが身近に

天井のランプはマドレーヌをイメージしている。ここに来て注文してテイクアウトも出来るし、コロナの時に始まったとも言えるネットでオーダーするクリック&コレクトにも対応。

少し前までは、リッツのような高級ホテルのスイーツは、宿泊者のみが堪能できる特別なものでした。しかし近年、リッツ・パリはパティスリーをオープンし、気軽に購入し、自宅で楽しむことが可能になりました。こうした変化は、コロナ禍で宿泊需要が減少したことを受け、新たな展開として生まれたものです。
Le Comptoirは、ヴァンドーム広場に面したホテルの裏通り、カンボン通りに位置します。やや狭いこの通りは、偶然通りかかった観光客よりも、場所を知る常連客が訪れる隠れ家的な存在です。かつてこの場所はリッツのバーでしたが、2021年6月7日にパティスリーとして新たにオープンしました。

テーブルの数は限られているがここで飲食も可能。開店と同時に埋まってしまう。

ようやく明るくなってきた9時過ぎ。お客さんは途切れることはない。

腕を振るうのは世界最優秀レストラン・パティシエ賞も受賞した世界的名パティシエ

壁に描かれたシェフパティシエ、フランソワ・ペレとこのLe Comptoirのコンセプト。”フランスの技術と伝統を共有する。旬の食材を尊重し、最高の生産者を選び、地元から直接供給を優先し、適度な甘さと塩加減。そしてリッツ パリの伝説を受け継ぐ”

シェフ・パティシエを務めるのは、フランソワ・ペレ(François Perret)。彼は2015年にリッツ・パリのシェフ・パティシエに就任し、2019年には権威ある組織「Les Grandes Tables du Monde」より「Meilleur Pâtissier de Restaurant du Monde」(世界最優秀レストラン・パティシエ賞)を受賞しました。また、彼の故郷であるブルゴーニュ地方のブレス文化を称えるアカデミー・ド・ラ・ブレスから、「Bressan de l’Année」にも選ばれています。2024年には、ガイド「LA LISTE」から「世界最高のパティスリー賞」も受賞し、彼の革新的でありながら伝統に根差したスイーツが世界的に評価されています。

看板商品はノスタルジーを感じさせるマドレーヌ

Le comptoirと言えば、そしてフランソワ・ペレと言えば、プルーストのマドレーヌ。

Le comptoirの看板商品は、彼の代名詞ともいえる「プルーストのマドレーヌ」です。マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』で、主人公が紅茶に浸したマドレーヌを食べた瞬間に記憶が甦るシーンに着想を得た、記憶とノスタルジーを感じさせる逸品です。

クリスマス限定ケーキの魅力

予約受付中の6~8人向けのブッシュドノエル。マドレーヌがぎゅっと凝縮したというデザイン。

これは一人用のブッシュ。シトロン風味のEntremets Madeleine Citron。

Le Comptoirのクリスマスシーズンには、特別なブッシュ・ド・ノエルが登場します。マドレーヌをテーマにしたデザインが特徴的で、以下の3種類のフレーバーが用意されています。
1.シトロン風味
2.洋梨とショコラ
3.ショコラ
さらに、今年の目玉は「Bûchette Père Noël」。サンタクロースをモチーフにした愛らしいケーキです。スパイスが効いたココナッツビスケットの上に、マンゴーのコンポートとココナッツの塊を混ぜ合わせ、ライムの爽やかな香りがアクセントになっています。仕上げは、ココナッツムースとマシュマロで飾られ、サンタの顔の部分にはマドレーヌが使われています。6~8人分の大きなサイズには、サンタの鼻とひげが付いた特別仕様です。
これらのクリスマス限定ケーキは、2025年1月2日までオーダー可能です。

一人用サイズの今年のサンタのブッシュドノエル。彼女はスタイリングを学ぶブラジル人のナタリアさん。経済学と哲学の博士号をもつ。国際的に展開するリッツは学ぶ事が多いと言う。

6~8人用だと1つの味になってしまうので、家族でクリスマスを過ごしてもそれぞれのテイストを尊重して一人用サイズも人気だという。

こちらが6~8人サイズ。このサイズだとお鼻とおひげがつく。

Ritz Paris Le Comptoirは、伝統と革新が見事に融合したスイーツを提供する特別な場所です。フランソワ・ペレ氏のクリエーションは、幼少期の記憶を呼び覚ますような温かみと、洗練された味わいを兼ね備えています。クリスマスシーズンには、サンタクロースのブッシュ・ド・ノエルなど、心躍るスイーツで特別なひとときを演出します。パリを訪れる際は、Le Comptoirの贅沢なスイーツをぜひ味わってみてください。

GALLERY

関連記事

  1. アマン東京で味わう五島列島の夏「Isole di Goto – 五島の海の恵み」

  2. 「アルマーニ / ダーダ」の カクテル&ワインバーキッチン“MIDNIGHT”

  3. 『パーク ハイアット 京都』にて、 酒造りの神様、農口尚彦氏とのコラボレーションディナー&…

  4. 表参道のイタリアンダイニング「SPICA」が 最強の“使える”店である理由

  5. ザ・リッツ・カールトン大阪「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティー開催

  6. GLENMORANGIE

    森のアロマ香る限定ウイスキー『グレンモーレンジィ フォレスト』

  7. CIRPASシェフで登録者数115万人のyoutuberでもある吉田能氏と高級日本酒ブランド「MIN…

  8. winemarketparty

    恵比寿ガーデンプレイスのワインショップ「WINE MARKET PARTY」がリニューアルオープン

  9. tokito

    日本の“食・茶・宿”を融合させた和のオーベルジュ 「Auberge TOKITO」が開業

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. ヴァージル・アブロー×ナイキ・コラボレーションプロジェクト 知られざるバックスト…
  2. アマン東京で味わう五島列島の夏「Isole di Goto – 五島の海の恵み」…
  3. 布とオートクチュールへの情熱
  4. moksa 京都・八瀬にある生まれ変わりをテーマにした宿「moksa」
  5. ジュラワインの薦め
  6. 大人のためのシックなバー& ジャズラウンジ「マデュロ」約2年ぶりに営業…
  7. ファーバーカステル伯爵コレクション「ギロシェ」に春の季節にピッタリな美しいローズ…
  8. 世界でたった一つのグローブ・トロッター。
  9. 桜の季節に至高のひとときを-HOTEL THE MITSUI KYOTO が贈る…
  10. ついに今秋登場!究極のラグジュアリームーバー「LEXUS LM」
PAGE TOP