南の島の海を思わすブルーラグーン フュメダイアルが魅力の、 H.モーザーの新作2モデルが日本に入荷

「クール中のクール!」と称されたスタイリッシュなモデル


H.モーザーが4月のWATCHES AND WONDERS GENEVAで発表した新作が、いよいよ入荷を開始。その一部を前回(リンク:https://lux-blo.com/watch_jewelry/2021/h-モーザーの貴重なコンプリケーションの新作/)、LUX-BLO初の撮りおろし動画でご紹介した。今回は、その続きだ。

さて。その前に、WATCHES AND WONDERS GENEVAで報告されたH.モーザーの近況について、ごく簡単にお話ししたい。
昨年=2020年は世界中の経済が新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により縮小。スイス時計産業全体の出荷量も前年比-21.8%という大幅な落ち込みとなった。そんななか、H.モーザーは一度もファクトリーを閉じることなく稼働。過去最高の販売実績を記録したという。ただし、年間生産本数は増やすことなく、約1500本と少ないままで維持。そのため、どのモデルも稀少であることは、これまでとまったく変わらない。
現行のラインナップは「エンデバー」「パイオニア」「ヘリテージ」「ストリームライナー」の4つのコレクションで構成。以前の「ベンチャー」「スイス・アルプ・ウォッチ」は「スペシャル」という特別なシリーズにされた。

パイオニアコレクションからセンターセコンドとトゥールビヨンの2モデルがラインナップ

今回ご紹介するのは「パイオニア」の新作。「パイオニア・センターセコンド メガ・クール」と「パイオニア・トゥールビヨン メガ・クール」だ。
「パイオニア」コレクションは、堅牢なステンレススティールケースと、12気圧の高防水が特徴。都会やリゾート、アウトドアなどシーンを選ばず、スタイリッシュにスポーティーに着けこなせるのが魅力だ。また、ステンレススティールブレスレット、アリゲーターストラップ、ラバーストラップ、テキスタイルストラップなど豊富なベルトを用意。自由に選び楽しめるのも長所だ。

パイオニア・センターセコンド メガ・クールを動画で撮影させてもらった。

新作に付けられた「メガ・クール」という名前は、プロトタイプを社内の工房で披露したときに、スタッフたちから「MEGA Cool !」という言葉がかけられたためだそう。「メガ・クール」とはスイスジャーマン的な言葉で、翻訳すれば「クールの中のクール」という意味。それをそのままモデル名にしたのだという。

いちばんの特徴は、南の島の楽園に広がる海を思わせる、色鮮やかなターコイズブルーのダイアル。H.モーザーの代名詞であるフュメダイアルで、この新しいカラーは「ブルーラグーン」と名付けられた。
そしてブランドロゴの見えない「コンセプトダイアル」のようなダイアルが、これまでの「パイオニア」とは違うところ。実は、ダイアル12時位置に「H.Moser & Cie.」のロゴがクリアラッカーで描かれていて、光の加減で見え隠れする新しい仕様だ。
時・分針を「ストリームライナー」と同じ針にしたのも、これまでの「パイオニア」とは違う大きな特徴。この針はグロボライト®を中央にインサートしたもので、グロボライト®を時計の針に用いたのは「ストリームライナー」が初。グロボライト®はスーパールミノヴァ®を混合したセラミックベースの特殊な素材。塗料ではなく素材のため、側面など全面が光るのが長所だ。

モーザーダブルストライプの地板やブリッジも見どころ

「パイオニア・センターセコンド メガ・クール」に搭載されるのは完全自社開発・製造ムーブメント「Cal.HMC 200」。モーザーダブルストライプ仕上げの地板とブリッジや、エングレービングが施された大型ローターを、シースルーのケースバックで覗くことが可能だ。


モデル名:パイオニア・センターセコンド メガ・クール
自動巻き、SSケース、ケース径42.8mm、12気圧防水、SSブレスレット、アリゲーターストラップ、テキスタイルストラップ、ラバーストラップ、
各1,815,000円(税込)
https://nxone.h-moser.jp/products/pioneer/pioneer-centre-seconds-4/

独自開発のダブルヘアスプリングの採用も大きな魅力

「パイオニア・トゥールビヨン メガ・クール」は、H.モーザーが独自開発したダブルヘアスプリングを備えた、完全自社開発・製造ムーブメント「Cal.HMC 804」を搭載。ダブルヘアスプリングはヘアスプリング=ヒゲゼンマイを2つ重ねて使用することで、伸縮運動中のヒゲゼンマイの重心を常に軸の中心に位置するよう補正し、精度と等時性を大幅に向上させる機構だ。

同機構を含めたトゥールビヨン全体を脱着可能なユニット型にしているのも大きな特徴。超複雑機構のトゥールビヨンをムーブメントとは別に単独で調整できるため整備性が大幅に向上。トラブルがあった場合も、ユニット交換により簡単に修理することができる。


モデル名:パイオニア・トゥールビヨン メガ・クール
自動巻き、SSケース、ケース径42.8mm、12気圧防水、世界限定50本
SSブレスレット、アリゲーターストラップ、テキスタイルストラップ、ラバーストラップ、
価格:各6,490,000円(税込)
https://nxone.h-moser.jp/products/pioneer/pioneer-tourbillon/

ということで、「パイオニア」の新作である「メガ・クール」の2モデル。クールなブルーラグーンがこれからの季節にピッタリなのも魅力。そういう意味でも、大おすすめだ。

*表示価格は2021年7月8日現在のものです。

■問い合わせ先:
エグゼス ☎03-6274-6120
H.モーザー直営店 NX ONE GINZA HPはこちら

関連記事

  1. リシャール・ミルが男子ゴルフの新規トーナメントをサポート

  2. ブルガリの「ビー・ゼロワン」コレクションのブレスレット。

  3. リシャール・ミルの自社開発クロノRM 72-01は、見どころ目白押し!

  4. boucheron

    ブシュロンの新作ハイジュエリー「アイユール」―かつてない素材の融合が描き出す自然界の美

  5. プレミアムラゲージで知られるRIMOWAから、腕時計を3本収納できる「RIMOWAウォッチケース」が…

  6. RM 11-03 ル・マン・クラシック、世界限定150本!

  7. 時計連載 / H.モーザー vol.02

  8. リシャール・ミルの日本未発売モデルがNX ONE銀座で手に入る!

  9. chaumet

    メゾンショーメを象徴するコレクション「リアン」 待望の新作ハイジュエリーが登場

人気記事 PICK UP!

  1. shisui
  2. josefalbers
  3. astonmartin
  4. covakakuda
  5. mizubasho
  6. arcadia
  7. vca
  8. ento

HOT TOPICS

  1. kanesaka
  2. notahotel
  3. hilton
  4. streamliner
  5. matisse
  6. grandhyatt
  7. molteni
  8. lvjewelry

おすすめ記事

  1. 東京都庭園美術館に希望の花を咲かせる–蜷川実花 「瞬く光の庭」展
  2. ルイ・ヴィトンの新作「LV ESCALE」 発売開始
  3. フランス人アーティスト ジャン=ミシェル・オトニエルの個展「夢路 DREAM R…
  4. 「ベンジャミン ステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町」
  5. 史上初!東京産カカオ使用の「TOKYO CACAO」
  6. otakeshinro 約500点の作品から40年以上の創作活動を体感できる「大竹伸朗展」
  7. あの割烹が『銀座 kappou ukai 肉匠(にくしょう)』にリニューアルオー…
  8. フェラーリ、その世界一のサービスが日本にある
  9. 伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチにカフェが誕生。
  10. 世界でたった一つのグローブ・トロッター。
PAGE TOP