坂本龍馬生家跡として知られる「ホテル南水」がラグジュアリーホテルとして2024年秋リブランドオープン


坂本龍馬屋敷の跡地として50年以上観光客に愛され運営されてきた「ホテル南水」が、全面改修し2024年秋にラグジュアリーホテル「hotel nansui」として生まれ変わる。

坂本龍馬屋敷跡地にある歴史あるホテル

高知県高知市にある「ホテル南水」は坂本竜馬屋敷跡にあり50年以上の歴史を持つ。高知県は近年「らんまん」や「あんぱん」などのNHK連続テレビ小説の舞台として注目が集まる人気観光地であり、ホテルの周辺には「高知城」や「はりまや橋」、「竜馬が生まれたまち記念館」などがある。少し足を伸ばせば景勝地で有名な桂浜があり、自然豊かな観光名所も随所に見られる。JR高知駅から車で約10分、周囲の観光地へのアクセスの良さもあり、観光客や地域に愛されてきたホテルだ。
その「ホテル南水」が2024年秋に新たに全33室の客室を備えるラグジュアリーホテル「hotel nausui」としてリブランドオープンすることになった。

ホテルのコンセプトはー自分を“洗濯”できるホテル

坂本龍馬生誕の屋敷跡という唯一無二の立地にあったホテル南水。
坂本龍馬の人となりである「marginal(境界)」(※marginal man=境界にいる人)をグランドコンセプトとして掲げ、新しい高知体験を提供し集いの場となるべくリノベーションが行われた。
ホテル体験のコンセプトは「日常では味わえない、充実した時を通して自分を“洗濯”できるホテル」。画一的なサービスではなく、固定概念にとらわれないホテル空間と体験の提供を目指し、新しい旅や自分を発見するというアートミュージアムにいるような新しい宿泊の形を提案する。
他にも坂本龍馬や高知の歴史が好きな方には高知の文化や歴史に触れる機会を。リラックスやリフレッシュを求める方には快適な環境を。観光を楽しみたい方には街中に位置するホテルの環境を存分に利用してもらえ、幅広い層の方に楽しめるホテルステイが提供される予定だ。

坂本龍馬をテーマにした『アート×体験価値』ホテル

Hotel nansuiのデザインを手掛けたのは蘆田暢人氏。高知駅、牧野富太郎記念館を設計した内藤廣氏に師事した気鋭の建築家だ。地元高知の自然素材や技術・工法を取り入れてここでしかできないラグジュアリーな空間をデザイン。趣はあったものの竜馬資料を展示した博物館のような古い和室旅館だったホテル南水を、アートミュージアムのようなわくわくする新しい価値観の滞在体験型ホテル空間へと生まれ変わらせたのだ。
Hotel nansuiに入ってすぐ目の前に広がるのは、龍馬が見つめた世界を表現したRyoma open Gallery。坂本龍馬生誕の地に想いを馳せながらエレベーターでロビーに向かう。

ロビー&レセプション「Reception Lounge」


エレベーターで7階に上がるとロビーラウンジがある。
龍馬が八畳岩から高知を眺めたという言われをオマージュした浮島ソファに座り、高知市街の景色を眺めながらチェックイン可能だ。

バー&ライブラリー「Bar Lounge」「SHI-SHI Library」


ロビーフロアの7階にはオールインクルーシブのBar Loungeがある。
Bar Loungeはセルフ方式となっており、地元高知のお酒やノンアルコールドリンク、おつまみを滞在中自由に楽しめる。
barの奥には、hotel nansuiにゆかりのある人たちも参画した「これからの人生の原動力になる1冊」に出会える「SHI-SHI Library」もあり、坂本龍馬だけでなく高知の歴史を紐解いたり、ゆっくりと物語の世界に浸ることも可能だ。

レストラン「MARGINAL」


2階は高知における新しい食の魅力のデスティネーションとなるレストランMarginal。坂本家家紋をアレンジした格子越しに光が差し込む空間で、モダンな赤と墨色を基調としたインテリアが特徴的だ。もともとの建築物の特徴を活かした深い梁の天井には、レストランを象徴する巨大な行燈が吊るされ、nansuiならではの遊び心が垣間見れる。


龍馬が愛した長崎の和華蘭料理のように、高知の豊富な食材を活かしながらもジャンルを超えた、nausuiだけのガストロノミーが味わえる。ライブキッチンでは、目の前でパフォーマンスが繰り広げられ臨場感あふれるディナータイムを満喫できるだろう。

屋上テラス「Yuugao Terrace」


屋上には龍馬が過ごした美しい高知を見渡せるルーフトップバー「Yuugao Terrace」を備える。夜には高知の風を肌で感じながら、ライトアップされた高知城とともに美しい夜の街を眺められる。

上質な家具でくつろげる客室


おこもり感を感じながら、最新のホテル設備や上質な寝具で心も体もゆったりと過ごす。ラグジュアリーでありながらも、肩ひじを張らず自宅にいるように休まる時間を過ごせる空間を目指して作られている。

竜馬の愛した高知を存分に感じられるラグジュアリーな空間で心身ともにリフレッシュできるスペシャルなHotel Naisui。特別な空間で過ごす高知の時間を堪能できる楽しみなホテルだ。

hotel nansui概要
所在地:高知県高知市上町1-7-12
客室:全33室(スタンダードルーム32室、スイートルーム1室)
施設:
・ギャラリー「Ryoma Open Gallery」
・レストラン「Marginal」
・ロビーラウンジ「Reception Lounge」
・ライブラリー「SHISHI Library」
・セルフバー「Bar Lounge」
・屋上テラス「Yugao Terrace」
ホテル公式サイト:準備中(7月頃ティザーサイトオープン予定)

※旧ホテルのサイトが、閲覧可能な状態となっておりますが。ドメイン契約が終了したのちに、ホテルと無関係な第三者による旧サイトのドメインを利用した、不正なオンラインカジノへの誘導サイトとなっております。
オフィシャルサイトではありませんのでご注意ください。

関連記事

  1. 今年こそ「アンダーズ東京」で優雅なお花見体験を

  2. 自分だけのリモワをカスタマイズで。

  3. ホテル・レ・オート・ロシェに。

  4. 山々に癒される温泉リゾート『ふふ 箱根』オープン

  5. SHIGUCHI1

    自然と人がつながる新しいコンセプトのアートな宿「SHIGUCHI」

  6. 天空で迎える初日の出 プライベートジェットの超プレミアムフライトツアー

  7. 専属ハイヤーで那須の温泉と美食を満喫する

  8. それはコンコルド広場を臨む新たなパワースポット 「啓蒙の世紀」へタイムスリップするオテル・ドゥ・ラ・…

  9. hilton

    宮古島の新たなランドマークに――ヒルトン沖縄宮古島リゾートが開業

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. notahotel 『NOT A HOTEL』が提案する別荘所有の新しいスタイル
  2. アイウェアブランド「999.9(フォーナインズ)」、2024-2025年の新コレ…
  3. ベントレーの新作「Bacalar」が3月3日に一般公開
  4. EmmaWebster エマ・ウェブスターの個展『The Dolmens』、ペロタン東京で開催
  5. 薬効に優れたメディカルハニー「アピフォーミュラ」。甘くて美味しいひとさじが、日々…
  6. “食材の宝庫・長崎県五島市”の魅力を味わうフェアを東京と…
  7. louisvuitton ルイ・ヴィトンのハイジュエリー コレクション「Spirit」 新たなる30のピー…
  8. H.モーザーが放つ美しすぎるコンプリケーション、パイオニア・レトログラード セコ…
  9. アイリッシュ・ウイスキーの老舗「イーガンズウイスキー」が放つ限定シングル・モルト…
  10. フランス最古のアンティークフェア「Foire de Chatou」
PAGE TOP