伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチにカフェが誕生。

伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチにラグジュアリーを極めたカフェが誕生。

リシャール・ミル 伊勢丹新宿店を訪ねた際、「つい寄り道してしまった」という方もすでにいらっしゃるのではないだろうか。伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチに昨年末オープンしたのが、今回満を持してご紹介する「LE CAFÉ(ル・カフェ)」である。


軒を並べるリシャール・ミル ブティックとちょうどシンクロするような、シックでラグジュアリーなモノトーン空間。大理石やブラックミラー、グレージュのフローリングなど、上質な素材感を生かした設えにも洗練された美意識を感じる。さらによく見ると、リシャール・ミル ブティック側の壁は時計のムーブメントをかたどったフロストガラスとなっていて、コーヒーを飲みながらお隣の様子を眺めるという、ウォッチファンには嬉しくも楽しい時間の過ごし方ができる。
そう、そこはまさにリシャール・ミル ブティックを訪れた際に立ち寄るにふさわしい、高級感あふれるサロンのようなカフェとなっているのだ。

何の奇も衒わない、英語であえて言えば「ザ・カフェ」となるようなシンプルな店名から滲み出るのは、堂々たる自信だろうか。それもそのはず、ここでは並外れた審美眼を感じさせる空間に加え、提供されるメニューも世界トップクラスのクオリティなのだ。

バリスタが一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れてくれるコーヒーは、土壌にこだわり、作り手の品質管理にこだわり、コーヒーの世界にワインのようなグラン・クリュの概念を持ち込んだコーヒーハンター Jose. 川島良彰氏の「ミカフェート」。アロマを封じ込めるためにシャンパンボトルに入れられた豆として知られるが、ここでは繊細な味わいの中にほんのりとした甘さと軽やかな酸味を持つパカマラ亜種を使った「011」(1,650円)と、上質な酸味としっかりとしたボディからくる余韻の長さを特徴とする人工交配種のマモ亜種を使った「027」(4,400円)など厳選したル・カフェオリジナルのコーヒーを提供している。
*2020年3月1日時点のメニューでございます。予告なく変更する場合がございますので、予めご了承下さい。
この日はどちらもホットとアイスの両方で味わってみたが、時計ショップでヒートアップした気持ちをクールダウンさせ、乾いた喉を芳醇な香りで潤すという、至福のコーヒーブレイクとなった。

さて、ここル・カフェではコーヒー以外にもこだわりのティーセレクションやソフトドリンクも揃えているのだが、ウォッチショッピングに合わせてゆっくりと楽しむランチや軽食メニューにも、実に魅力的なものがある。シャンパンやワインと合わせて賞味したいオススメのフードを、次回はご紹介します。

――後篇に続く

 

LE CAFÉル・カフェ
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチ
TEL:03-3352-1111(大代表)
営業時間:10:00-20:00
定休日:不定休

関連記事

  1. 時計連載 / H.モーザー vol.01

  2. 至福のマットレスブランド「REGALIA(レガリア)」から 最高峰モデル 「マスターグランレガリア」…

  3. 非日常のラグジュアリーを提供してくれる「アマン京都」

  4. 一年待ちのチウネに。

  5. 格別の美味しさと話題の土鍋「ベストポット」から、ミニサイズが登場

  6. ルイ・ヴィトンの新作「LV ESCALE」 発売開始

  7. “3つの顔”をもつフレンチ『トワヴィサージュ』が銀座にオープン。

  8. H.モーザー2021年最初の新作は、眼と耳で楽しむハイコンプリケーション

  9. 世界初コーナーソファを生み出した「ロルフベンツ」

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. 「バング&オルフセン」の Beovision Harmonyに待望の8…
  2. メルキュール東京日比谷にて歌舞伎とコラボレーションした「桜」アフタヌーンティー開…
  3. 最新コンセプトのショールーム、「ロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜」がオープ…
  4. goyard メゾン ゴヤールのアーカイブからリエディションされた 〈サイゴン ミニ トランク…
  5. 2億円超!? モンブランのスペシャルな筆記具が一堂に会します
  6. ロールス・ロイス「ゴースト」に「ブラック・バッジ」が登場
  7. H.モーザーとMB&Fの特別なコラボレーションモデルが登場  2つの個…
  8. ゴルフアイテムがラインナップする「ルシアン ペラフィネ LPFG」がデビュー
  9. リシャールミルジャパンが特別協賛の 女子プロゴルフツアーが開催
  10. gastronomy award フーディーたちを唸らせた新潟のレストランとホテルは? 「新潟ガストロノミー アワ…
PAGE TOP