Maison Bonnet 至高のオートクチュール アイウェア


スイス国境近くジュラ山脈に囲まれたフランシュ・コンテ地方。そこにはその土地の名のついたコンテチーズが有名だが、もう一つここを代表するものがある。メガネだ。一つの村にメガネのアトリエや工場がひしめき合っている。それを象徴するようにメガネ博物館もあるほどだ。山脈に囲まれた土地柄、冬は雪に覆われ農作物が取れない。そこで冬の間内職として始まったメガネだったがその品質の高さからフランスを代表するメガネの街となった。

フランスのメガネの聖地から受け継がれてきたこだわり


そのジュラ地方でオーダーメイドのアイウェアにこだわったアルフレッド・ボネが「メゾン ボネ」を誕生させたのが1930年代。
息子のロベールの代の1950年代にパリに移り今のスタイルを確立。ブランドの名声はさらに広がりイヴ・サン・ローランやフランソワ・ミッテラン、オードリー・ヘップバーンといった多くの著名人のアイウェアも手掛けてきた。卓越した技術でアイウェアのオートクチュールへと深めていったのだ。3代目となるクリスティアンは、その熟練の技巧とこだわりでメガネ作りの人間国宝にも指定されるほどになり、メゾン ボネは、名実ともに至高のアイウェブランドとなった。現在は4代目のフランクに受け継がれているが、その卓越した技巧と工程もすべて引き継がれている。

パリの中心地で至高のアイウェアをオーダー


それはパリの中心地にあるパレロワイヤルにほど近いパサージュ・デ ・ドゥ・パヴィリオン(passage des Deux Pavillons)。そこにメゾンン ボネのブティックとアトリエがある。ここで自分好みの顔、スタイルにフィットした自分だけのアイウェアをオーダーできる。
オーダーするのはそれほど難しいことではない。予約をとり、ブティックに行く。いくつものサンプルから気に入ったモデルを選ぶ。もちろん自分でイメージしたモデルがあればそれを作ってもらえる。鼈甲やバイオアセテートなど好みの素材、色を決める。そしていよいよ採寸に入る。

12項目にも及ぶこだわりの採寸


採寸する項目は12にも及ぶ。
こめかみの幅や目の幅、鼻の位置やサイズ、耳までの長さなどを測る。面白いのは下顎角も測ることだ。これは顔の中でのメガネのバランスを取るためだそう。例えばこめかみの幅や、頭の幅に対して顎の幅広い人にその頭の幅だけでメガネを作るとかけたときに余計に顎の幅が目立ってしまう。
そこでメガネをその顎の幅に合わせて顔全体に合うようにするのだ。顔の大きさ、眉の形や目との距離、そういった所からフレームの厚みなども微妙に変更して顔の物理的なサイズだけでなく全体のバランスがとれるように整えて行く。
それだけでなく、店内には姿見の鏡がある。その人の体型や、ファッションスタイルに合わせたサイズもフレームデザインに反映させるためだ。

熟練の職人による手作業で行われるフレーム作り


測定されたサイズに合わせメガネフレームをアトリエで作っていく。あらかたカットされた素材を指定されたサイズとデザインに削り込み、曲げて形にしていく。
おおまかにグラインダーで削ったあとは、少しずつ手で削っていく。形が整うとヒンジを取り付け、フレーム本体と耳にかかる3つのパーツが一つになっていく。微調整をしながら置いたときには水平に、そして閉じたときにピタッと収まるようにしていく。次にそれを磨き込んでいく。磨き込むことで見えてくる細かな凹凸もさらに削って表面を整えていく。最終的に全体を磨き上げて一段落だ。

フィッティングで人それぞれの微妙な曲線を調整


ここで再びお客に足を運んでもらいフィッティングを行う。
顔の微妙な曲面に合わせて、熱して曲げたり、時にはその場でさらに削り込んだりしてフィットさせていく。そこで問題がなければレンズを入れて最終チェックをして納品となる。
フランスではメガネのための視力検査は眼科に行って処方箋を書いてもらわなければいけない。それでは海外からの顧客に対応しずらいので、ブティックに眼科医を常駐させ、安心してオーダーできるようにしているのだ。

長い時間をかけ様々な要望に応えるべく作りあげられるオーダーメガネ


フレームの完成までは、素材やデザインで大きく変わるが2〜9ヶ月。アトリエでの実際の作業も6〜30時間を要するという。
このメガネのオーダーは、ファッションのアイウェアとしてもそうだが、疾患や障害を持った人に特に必要なのだ。
最小限の光しか入れられない人向けに全体のほとんどがフレームでレンズの縦幅が1cmにも満たない細さのものを作ったり、耳が片方しかない人などにも対応して特別な形状のものを作ったりしているのだ。
メガネを必要としている人にとってそれは常に身につけているものであり、人に会う時に最も目につくアイテムだ。熟練の職人による自分だけのメガネをメイドインフランスでオーダーしてみるのはいかがだろうか?
ちなみにロンドンにもブティックがある。そちらはまた別の機会に紹介したい。

https://www.maisonbonnet.com/
5 rue des Petits-Champs
Passage des Deux Pavillons
75001 Paris
T : +33 (0)1 42 96 46 35
paris@maisonbonnet.com

カーブ角度の決定

Image 15 of 41

見本のモデルを使って耳にかかるカーブの角度などを決めていく

関連記事

  1. molteni

    室内外をシームレスに繋ぐ 伊ブランド、モルテーニ 初のアウトドアコレクション

  2. アマン東京で味わう五島列島の夏「Isole di Goto – 五島の海の恵み」

  3. フランス人アーティスト ジャン=ミシェル・オトニエルの個展「夢路 DREAM ROAD」が、9月16…

  4. 「ジョー マローン ロンドン」から車用ディフューザー登場!

  5. ゴルフアイテムがラインナップする「ルシアン ペラフィネ LPFG」がデビュー

  6. 「A BATHING APE × STASH」がコラボした『ライカ D-LUX 7』登場

  7. 麻布台ヒルズに移転した「デポルターレクラブ」が人間ドック付きトレーニングプログラムを発表

  8. メルセデスVクラスからアウトドアに最適の「V220d マルコポーロ ホライゾン」登場

  9. 最高峰の日本酒ブランドSAKE HUNDREDが、現代日本画家 大竹寛子氏とのコラボレーションアイテ…

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. 蟹王府 今が旬! 上海蟹を食べるなら、自社で育て、輸入する「蟹王府(シェワンフ) 日本橋…
  2. shinjiohmaki 壮大なスケールでのインスタレーションを体験する―「大巻伸嗣 Interface …
  3. fendi フェンディ家の暮らしの美学が光るホームコレクション
  4. frieze アートフェア「フリーズ・ソウル」で売れたもの
  5. ベンテイガがよりベントレーらしく
  6. フエギア 1833から、ディフューザーが!
  7. otakeshinro 約500点の作品から40年以上の創作活動を体感できる「大竹伸朗展」
  8. kanesaka ミシュラン二つ星「鮨かねさか」の支店がロンドンにオープン
  9. 「Bang & Olufsen」、『Beovision Harmony…
  10. GINORI 1735がホリデーシーズンに向け伊勢丹新宿にて「GINORI DO…
PAGE TOP