肌の角質層から潤す日本発の美容液“もみじ”

季節の変化を肌で感じる「shiki.」

肌のコンディションは季節によっても異なる。
乾燥、紫外線、花粉など気候が変化していく四季の様々な要因によって、肌荒れ、シミ、シワなどのトラブルの発生など、肌の状態も左右されていく。
特にこれからの季節の変わり目は肌が不安定な時期だ。
shiki. もみじ
でもそれをネガティブに捉えるのではなく、肌の変化でも四季を感じようというコンセプトのコスメブランドShiki.。
とはいえそれはトラブルを楽しむことではない。
肌トラブルがないからこそ、その変化を趣があることとして捉えることができる。
文字通り季節を肌で感じることをサポートするコスメだ。

美容の角度だけでなく、免疫学の視点からも作られているコスメ

「もみじ(美容液)」の主成分のひとつには、アウレオバシジウムプルランス培養液が採用されている。
“アウレオバシジウムプルランス培養液”は、別名「黒酵母」と呼ばれており初めて耳にする方も多いと思うが、これにはβグルカンが豊富に含まれ、「免疫力を活性化する」、「老化の進行を遅らせる」、「ホルモンの分泌を正常にする」、「免疫の異常を修復する」など、さまざまな健康促進作用といった効果をもつとともに、高い保湿力を誇る。
学会などでも注目を集めている成分だ。
またこの美容液に一番多く含まれている成分は水ではなく、保湿成分であるコンドロイチン。

βグルカンで注目されるアウレオバシジウムプルランス培養液含め、加齢とともに減っていく保湿成分コンドロイチンを贅沢に使用している一方で、可能な限り塗布後のトラブルを防ぐために、配合成分の量は厳選。
保湿と潤いの持続だけでなく、肌なじみにも真摯に向き合っている。

ユニセックスで男性も使え様々な悩みに最適な一本

表面だけでなくトラブルの根源である角質層をしっかりと潤すスキンケアを叶える美容液は、シワやシミというお悩みにもアプローチしてくれる。
ノンオイルのため美容液でありながらサラッとした使用感も特徴だ。
乾燥からくる肌トラブルの対策としてのプラス1として活用したい。
高い保湿力なのでこれ一本でという使い方もありだろう。
オールインワンで使えるので、肌は気になるけど色んなものを使うのは面倒というような男性にも最適な一本だ。

「shiki. もみじ(美容液)」
50ml 9900円。

Shiki.
https://shiki-cosmetics.jp/

関連記事

  1. 空気清浄機は、ひとりに1台の時代か。

  2. 日本酒における最高峰のグローバルブランドを目指す 「SAKE HUNDRED」の魅力に迫る

  3. アマン初のインテリアコレクション「Aman Interiors」誕生

  4. 食卓をおとぎ話のように彩る 「ジノリ1735」の『アルカディア』シリーズ

  5. 唯一無二の体験ができる「MUNI KYOTO」で、期間限定で最高のアフタヌーンティーを

  6. 格別の美味しさと話題の土鍋「ベストポット」から、ミニサイズが登場

  7. 自転車の宝石、Alex Singer:スチールフレームの伝統と革新

  8. Maison Bonnet 至高のオートクチュール アイウェア

  9. アンリ・ジャックから香川漆芸 と 家庭画報とコラボした特別なコラボレーションボックス誕生

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. grandhyatt グランド ハイアット 東京のラグジュアリーなかき氷でクールな夏を
  2. ロゴもインデックスもなし 際立つ文字盤の美しさが本物を問うH.モーザーのミニッツ…
  3. 色褪せることなく刺激を与え続ける唯一無二のクリエイター——「石岡瑛子 I デザイ…
  4. 夏季限定「神宮前 らかん・果」の低糖質かき氷
  5. chaumet メゾンショーメを象徴するコレクション「リアン」 待望の新作ハイジュエリーが登場
  6. 石垣島にプール&サウナ付き一日一組限定プライベートヴィラ「Villa …
  7. 特別連載 リシャール・ミル 神戸
  8. lucienpellafinet ハイテク素材で心地良い、「lucien pellat-finet LPFG」夏の…
  9. 表参道のイタリアンダイニング「SPICA」が 最強の“使える”店である理由
  10. シャングリ・ラ 東京、おもたせにも最適なプレミアムな「ベルベッティチーズケーキ」…
PAGE TOP