アイリッシュ・ウイスキーの老舗「イーガンズウイスキー」が放つ限定シングル・モルト

アイルランドの由緒正しいイーガンズウイスキーが日本初上陸

伝統的な製法でつくられるこだわりのラムやウォッカなどのプレミアムスピリッツを展開するアイデイ商事が、新たに手掛けているのが「イーガンズウイスキー」です。
日本初上陸となった伝説のウイスキーブランドは、160年以上前にアイルランドで誕生した老舗で、その歴史は一時中断したものの、イーガン一族の熱意によって2013年、見事に復活しました。

6代続くウイスキー造りの伝統を現代に継承

1852年、パトリック・イーガンはアイルランドのオファリー州タラモアに、卸と小売り事業を営むP.&H.Egan社を設立します。19世紀後半にビジネスを引き継いだ息子たちは、ウイスキーの醸造からブレンド、ボトリングまで手掛けるようになり、オリジナルブランドの「Egan’s No.5」や「Egan’s No.8」により、その名は広く知れ渡りました。
第一次世界大戦、アイルランド独立戦争、第二次世界大戦の間も発展を続けたP.&H.Eganでしたが、1968年にその歴史に幕を下ろします。しかしながら、革新的で先進性に富んだ事業と多くの雇用により地元の発展に貢献したイーガンの名は、アイルランドで語り継がれました。
そして2013年、イーガンズウイスキーの伝統とレガシーを現代に蘇らせたいというイーガン家6代目のジョナサン・イーガンの願いは、ついに実現。その情熱的で革新性にあふれた伝説のウイスキー造りは、現代に引き継がれることになったのです。

世界的ブームのアイリッシュ・ウイスキーの魅力とは?

近年、世界的にブームとなっているウイスキーですが、なかでも注目を浴びているのがアイリッシュ・ウイスキーです。一説にはウイスキーの発祥とされながら、スコッチやバーボンの勢いに押され、20世紀以降は長らく衰退。1980年頃には蒸留所が2か所にまで減ってしまったのです。その後、1987年にクーリー蒸留所が創業。さらに世界的なウイスキーブームの流れを受けてアイルランドには蒸留所が激増し、アイリッシュ・ウイスキーは再び注目を集めています。
世界5大ウイスキーのひとつとして多くの人に愛されてきたアイリッシュ・ウイスキーの特徴は、すっきりとした飲み口。なめらかでクセがないため、初心者でも楽しめる味わいが魅力となっています。

1000本限定のプレミアムな熟成シングル・モルト「レガシーリザーブ」

近年、愛好家が増えているアイリッシュ・ウイスキーのなかでも、伝統に裏打ちされた高い技術力により、ひときわ存在感を放っているイーガンズウイスキー。優れた原酒を見極める審美眼、ブレンド技術、最適なカスク(樽)の選択など、ウイスキーづくりにおける卓越した技術が、豊かな香りと味わい、深い余韻を生み出しています。
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2019においてアイリッシュ・ウイスキーとして唯一金賞を受賞し、ベスト・アイリッシュシングルモルトに選ばれた「イーガンズ10年」をはじめ、丹念に手摘みされたシングル・グレインの「ヴィンテージ・グレイン」、こだわりの“ペドロ・ヒメネス樽”で熟成されたシェリーのフレーバーが香る「フォーティチュード」など、個性豊かなラインナップで世界中のウイスキーファンを魅了しているイーガンズウイスキーですが、今回注目したのは、世界限定1000本という希少なシングル・モルト「レガシーリザーブ」です。
毎年、熟成をかさね販売される限定シリーズの第2弾として発売されたプレミアムなシングル・モルトは、イーガン家5代目のマウルスと6代目ジョナサンによりハンドセレクトされたアメリカン・オーク樽で16年熟成させた後、フィニッシュにフランス産バニュルスワインの樽を使用。焦がしたオークに加え、チョコレートのアロマが漂います。味わいはコクがありながらもなめらかで、微かに感じるカシスの風味も特徴的。長く残る余韻を楽しめる、贅沢なウイスキーに仕上がっています。
家時間が長くなった今、イーガン家の匠の技に敬意を表して1000本のみ製造された極上のシングル・モルトを、再び脚光を浴びるようになったアイリッシュ・ウイスキーの歴史に思いを馳せながら、じっくり味わってみてはいかがでしょう。

問い合わせ:アイデイ商事 TEL:06-6344-0003 https://egans.jp/

関連記事

  1. winemarketparty

    恵比寿ガーデンプレイスのワインショップ「WINE MARKET PARTY」がリニューアルオープン

  2. 肌の角質層から潤す日本発の美容液“もみじ”

  3. eaufeu

    石川県の里山の魅力をフレンチで表現。「オーベルジュ オーフ」が注目される理由。

  4. 再生医療から人間ドックまで ペニンシュラ東京にある会員制クリニック

  5. フェラーリのレストラン「イル・カヴァリーノ」がリニューアルオープン

  6. 国内のフォーシーズンホテルにて朝食&ディナー付の新春特別宿泊プラン販売

  7. ルイ・ヴィトンが解釈する、中東に息づく香水の伝統。

  8. molteni

    室内外をシームレスに繋ぐ 伊ブランド、モルテーニ 初のアウトドアコレクション

  9. フランチェスコ・マッツィ「ジャパニーズ・ビューティー」第二部 チビダレ・デル・フリウリで開催

人気記事 PICK UP!

  1. shisui
  2. josefalbers
  3. astonmartin
  4. covakakuda
  5. mizubasho
  6. arcadia
  7. vca
  8. ento

HOT TOPICS

  1. kanesaka
  2. notahotel
  3. hilton
  4. streamliner
  5. matisse
  6. grandhyatt
  7. molteni
  8. lvjewelry

おすすめ記事

  1. zenbo 座禅リトリート「禅房 靖寧」で体験するマインドフルネスな旅
  2. ラリックの香水『クリスタルボトル コレクション2020 《オーキデ》』が発売。
  3. 隈研吾が手掛けた一組限定温泉宿「草津きむらや」が開業
  4. 100年の時を超えて蘇ったバカラ「春海コレクション」発売
  5. maserati ヘリテージを未来に伝えるためのマセラティ・クラシケ公式認定プログラムが始動
  6. 世界最高峰のヒストリックカー・レース「ル・マン クラシック」。同祭典を讃えるリシ…
  7. grandhyatt グランド ハイアット 東京のラグジュアリーなかき氷でクールな夏を
  8. 世界でたったひとりのために作られた特別なフェラーリ「BR20」
  9. fendi フェンディ家の暮らしの美学が光るホームコレクション
  10. イタリアの名門ブランドDe Padova社のフォールディングチェア「SUNDAN…
PAGE TOP