空気清浄機は、ひとりに1台の時代か。

空気清浄機は、一部屋に1台ではなく、一人に1台?
より自分の周囲を快適にするため、
パーソナルな空気清浄機が登場した。
それが、「Dyson Pure Cool Me™パーソナル空気清浄ファン」だ。

ダイソンといえば、空気清浄機能がついて、
冷風モードと温風モードを搭載し、
夏は扇風機、冬は温風機やサーキュレーターとしても機能し、インテリアにも馴染みやすく人気だ。
一部屋に1台というイメージだったが、
一人に1台の時代……と。
ライフスタイルにもよるだろうが、多くの人は1日の生活のなかで90%もの時間を屋内で過ごすそうだ。
閉じられた空間で、呼吸を通じて取り込む空気、
触れるほこりやアレルギー物質や温度まで、
快適な暮らしにとって室内環境は極めて重要。
だが、屋内は、大気汚染が気になる外気が入ってくるだけでなく、ヘアスプレーや香水、室内用塗料にアロマキャンドルに含まれる一部の化学物質からVOC(揮発性有機化合物)が
空気中に放出される場合がある。
部屋の空気は、想像以上に汚れやすい。
だから、空気清浄機を部屋に設置するのだが、
さらに個人の空間をクリーンにするという発想。

手軽に持ち運べるコンパクトさで、デスクのPC横や洗面所、
あるいは、ペットと過ごすソファの横に持ってくることも可能。
もちろん、人生の3分の1を過ごすといわれる
ベッドサイドに置いておくと、
クリーンな空気で眠ることができる。
睡眠を妨げないようディスプレイの照度が
リアルタイムで自動調整され、
スリープタイマーも30分から8時間の範囲で設定可能だ。
パーソナルを意識したモデルだけに、
静音性にも配慮されている。
なんと、半無響室で1000回を超える音量と
音質計測試験も実施したそうだ。
あまり知られていないが、ダイソンでは、
掃除機の音も現在ほど静音でなかった頃から、
音質にはこだわって開発し、
某スポーツカーのエンジン音を意識して開発されたモデルもある。

※パーソナル空気清浄ファン/オープン価格
(参考価格:43,200円)

仕事中や眠るときに風向きが気になれば、
上部のドーム部分をスライドさせて調整する。
グラスHEPAフィルターと活性炭フィルターを組み合わせ、
PM0.1の微粒子までも99.5%捕らえ、
清浄された風が、自分の好みのポイントに送られてくる。
操作は、本体にマグネットで留めておけるリモコンで手軽だ。
クリーンな空気は頭をクリアにしてくれる。
デスクに設置すれば、身体のパフォーマンスも上がるかもしれない。

ダイソン
https://www.dyson.co.jp/

関連記事

  1. 世界中のセレブを虜にする香り「アンリ・ジャック」 遂に銀座並木通りにブティックオープン。

  2. フォックス・アンブレラで雨の日も手を抜かない

  3. 夏季限定「神宮前 らかん・果」の低糖質かき氷

  4. 「Bang & Olufsen」、『Beovision Harmony』の88インチモデル…

  5. 肌の角質層から潤す日本発の美容液“もみじ”

  6. ライカと共同開発したXiaomiフラッグシップモデル「Xiaomi 14 Ultra」

  7. 重すぎず、軽すぎないルイ・ヴィトン。

  8. 「ブルーノ・マーズ」がプロデュースするラム酒「セルバレイ」 が日本上陸!

  9. アスプレイの四季を彩るベース。

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. 「ル・カフェ」に 「パティシエ エス コヤマ」のオリジナルスイーツが登場!
  2. 6回目となるNEW AUCTION「NEW 006」を4月27日に開催
  3. アマン東京で味わう五島列島の夏「Isole di Goto – 五島の海の恵み」…
  4. 「THE HIRAMATSU 京都」が開業
  5. 伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチにラグジュアリーを極めたカフェが誕生。 後篇
  6. 特別連載 リシャール・ミル 銀座 × スノーボードアルペン竹内智香
  7. リシャール・ミルからキミ・ライコネンモデル。
  8. ロロピアーナ 「ロロ・ピアーナ・インテリア」が自然の創造物からインスピレーションを得た最新コレ…
  9. josefalbers 配色の設計者であり教育者、その軌跡をたどる――「ジョセフ・アルバースの授業 色と…
  10. japancaviar 世界に誇るクラフトキャビアの極致「1983 J.CAVIAR」
PAGE TOP