三ツ星シェフをを唸らせたAtsushi Hataeのスイーツ。

疲れた時の、ほっと一息ティータイム。
おいしいスイーツでリラックスしたくなるのは、女性のほうが多いのかもしれない。
ちょっとした差し入れが、記憶に残るものなら、株も上がる。
特別なスイーツなら、きっと喜ばれるに違いない。
といっても、世界的に有名なスイーツブランドの多くが都内で手軽に手に入れられる。
もちろん、それも悪くない。
だが、知る人ぞ知る世界的なパティシエのスイーツなら、話題性もあり、喜ばれること間違いなし。
あのアラン・デュカス氏が、絶賛したという日本人パティシエ、波多江篤氏が独立し、2019年7月26日オリジナルブランドを立ち上げた。
それが、「Atsushi Hatae」だ。

アラン・デュカス氏が、ピーチメルパとミルフィーユは、世界一と絶賛する波多江氏のスイーツ。
彼が考案したミルフィーユ・パニーユは、世界各地のアラン・デュカスのメニューに採用されたというから、これは期待が高まる。
アラン・デュカスの元を離れてから、パリのル・ムーリスやホテル・プラザ・アテネに勤務後、2015年に帰国し、ドミニク・プシェ・トーキョーのシェフパティシエに就任。
その後、記憶にずっと残るようなお菓子を届けたいと、今年、自身のブランドを立ち上げ、なんと都内に同時に3店舗もオープンさせた。

淡いブルーが基調の店内は、ゆったりとしたスペースで、時間の流れまで違って感じる。
買い物帰りに立ち寄り、店内で一緒にスイーツを選びながら、食べるのもいいが、店内のイメージそのままのボックスで、テイクアウトしたら、この雰囲気まで伝わる気がする。
残念ながら、ピーチメルバとミルフィーユは、ショーケースにはなかったが、ピーチメルバと同じ技法を使ったバニーユ・フレーズが、看板商品らしい。
苺からエキスだけを抽出したジュレとバニラのババロア、バニラのバタークリームを9層に重ね作り上げた逸品。
各素材を薄く丁寧に9層に重ねることで、素材同士の最適な調和が実現するそうだ。
アランデュカス氏から学んだ技法と、「たとえそれが2割だったとしても材料のなかで本当に必要な部分だけを使用する」という、味の追求のための信念を詰め込んだケーキだ。
日本国内で、この種類の本物の生菓子を食べられるのは、Atsushi Hataeのみだと考えている程の自信作。


*2019年8月24日現在の商品
カラフルで、どれを選んでも目でも楽しませてくれるケーキのほかに、ヴィエノワズリーやショコラ、焼き菓子などのスイーツも並んでいる。
もしも甘いものが苦手なら、クロワッサンなどのヴィエノワズリーや、洋酒がしみ込んだフィナンシェのほか、焼き菓子もいいだろう。
一言メッセージをつけて差し入れするもよし、もし、約束をうっかり忘れてしまったお詫びなら、花束と一緒に贈っても、負けないくらいの華やかさと
おいしさがあるAtsushi Hataeのスイーツ。
香りを最も重視して作られるケーキは、「ああ、あのときの」と、何年か後に食べた時に思い出してもらえるかもしれない。
想い出の1ページになれそうなスイーツ。
贈った日が、もしかしたら、新たな記念日になるかも。

Atsushi Hatae
https://atsushihatae.com/

関連記事

  1. 各都市をイメージした、ジョー マローンの限定キャンドル。

  2. ラリックと最高級ラム酒ブランドが初のコラボレーション!

  3. クリストフルからブランド初のペットコレクション発売!

  4. うしごろS銀座へ。

  5. 特許取得のホワイトニング トゥースペースト。

  6. ミカフェートで、世界最高峰のコーヒーを。

  7. 至高の時間を堪能する 「フォーシーズンズホテル東京大手町」19時間の贅

  8. アルマーニ / リストランテの「サステナビリティ」メニュー

  9. 大阪の予約困難店「野口太郎」プロデュースしたハンド美容液

人気記事 PICK UP!

  1. armani
  2. bape
  3. trunkyoyogi
  4. bowers&wilkins
  5. shirokuramata
  6. shinjiohmaki
  7. tokyostationhotel

HOT TOPICS

  1. shisui
  2. josefalbers
  3. japancaviar
  4. frieze
  5. tokyostationhotel
  6. shinjiohmaki
  7. shirokuramata
  8. bowers&wilkins
  9. trunkyoyogi

おすすめ記事

  1. hilton 宮古島の新たなランドマークに――ヒルトン沖縄宮古島リゾートが開業
  2. gaudi 未完の聖堂、サグラダ・ファミリアとガウディの軌跡を辿る『ガウディとサグラダ・ファ…
  3. james jarvis James Jarvisの個展「Hello Bauhaus」PARCO MUSE…
  4. フランス人アーティスト ジャン=ミシェル・オトニエルの個展「夢路 DREAM R…
  5. 時計連載 / H.モーザー vol.01
  6. bape A BATHING APE®から初めてのゴルフコレクションリリース
  7. フェンディ カーサ、モダンになって復刻。
  8. shisui 時の流れを感じられる「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」開業
  9. リシャール・ミル ブティック銀座が、並木通りに。
  10. リシャール・ミル待望の新作モデルは、新素材グレーサーメットを採用したRM 11-…
PAGE TOP