フエギア 1833から、ディフューザーが!

生産時に入手可能な最高峰の天然原料のみを厳選したリミテッド・エディションのフレグランスを作っているブランド「フエギア1833」すべてのボトルに香水の製造年度が表示され、パルファンのクリスタルボトルには、シリアルナンバーが刻まれている。
そんな貴重な原料そのままの香りをルームフレグランスとして楽しめる待望のパフューム ディフューザーが登場した。

すべてのフレグランスに使われる香料は、調香の都度、原料に合わせて調整されるため、エディションごとに香りに「ゆらぎ」が生まれるという。
植物由来のフレグランスである証しでもある。そんなナチュラルな香りが、お気に入りの空間で楽しめたならと、愛用者なら願ってしまうのも当然だろう。
自分自身がまとう香りと、お気に入りの空間に漂う香り。
もしかしたら、同じ香りでも違った楽しみ方ができるかもしれない。
香りは、調香師のジュリアン・ベデル氏が愛する詩やタンゴ、また、彼自身の人生に影響を与えたパタゴニアの大自然や歴史、文化、人物などからインスピレーションを得て作られている。
コレクションのタイトルが、スウェーデンにあるホテルの名前から名づけられた「エット ヘム」や、ブランド共同設立者のアマリア・アモエド氏との友情を称えて作られた「アマリア」、さらには、植物の聖地パタゴニアの神秘的なイメージを香りに表した「パタゴニア」など、それぞれの香りにストーリーがある。香りの物語を楽しめそうだ。
ボトリングまでのすべての工程を自社で行い、ディフューザーは、ストラディバリウス・スブルースと呼ばれる木材からほり出したボックスに入っている。
ストラディバリウスとはもちろん、ヴァイオリンの名工として知られているアントニオ・ストラディバリ氏にちなんでいる。
持続可能な木材の使用を目指し、300年以上の樹齢のスブルースを使用するが、ほかの製品が作れないほど小さな断片で、ボックスを作ることで、環境にも配慮されている。

一部日本未発売のものもあるが、パフュームと同じ香りで展開されるので、お気に入りをそろえて楽しむのもよさそうだ。
パフューム ディフューザー
全9種類 100ml 42,000円~(税抜)

フエギア1833
http://www.fueguia.jp/

関連記事

  1. 「クリストフル」の特別なカトラリーセット遂に7作目が完成!

  2. 世界で最もエレガントな自動車コンテスト

  3. アルマーニ / リストランテの「サステナビリティ」メニュー

  4. 夜の長居植物園をアート空間にするチームラボの新たな試み

  5. 伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチにラグジュアリーを極めたカフェが誕生。 後篇

  6. mazzi

    フランチェスコ・マッツィ「ジャパニーズ・ビューティー」第三部 フィレンツェで開催

  7. ホリデーシーズンにぴったり!フランチャコルタのリュクスなケータリングサービス

  8. アスプレイの四季を彩るベース。

  9. 猛暑に最適! 「バカラ」でいただくサマーカクテル

人気記事 PICK UP!

  1. gaudi
  2. gastronomy award
  3. hockney
  4. chopard
  5. sixsenses
  6. janu
  7. fendi
  8. EmmaWebster

HOT TOPICS

  1. louisvuitton
  2. tillmans
  3. moksa
  4. GLENMORANGIE
  5. tokito
  6. goyard
  7. armani
  8. eaufeu
  9. rimowa
  10. EmmaWebster

おすすめ記事

  1. 2億円超!? モンブランのスペシャルな筆記具が一堂に会します
  2. tapkop 阿寒摩周国立公園内に誕生した1日1組限定の宿「TAPKOP」
  3. リシャール・ミルとACJのコラボ第2弾。
  4. 「ベルルッティ」のホーム&オフィス オブジェ コレクション
  5. 役目を終えた靴を素敵に蘇らせる「ウエストン・ヴィンテージ」
  6. 食卓をおとぎ話のように彩る 「ジノリ1735」の『アルカディア』シリーズ
  7. ソンム湾鉄道 フランス式鉄道旅の愉しみ方
  8. 信義を重んじる侍のように 時を刻み続ける『RM 47 トゥールビヨン』
  9. 「アマンレジデンス 東京」と「ジャヌ東京」虎ノ門に2023年開業
  10. マクラーレン「720S Spider」に魅せられて。
PAGE TOP