ミカフェートで、世界最高峰のコーヒーを。

今、コーヒーを飲むということであれば、どこでもドリップコーヒーを買うことができる。
もちろんその味もある程度は満足できてしまうから、その努力は相当なものだと思う。
でもやはり本当に旨い一杯というのは、一線を画す。
それはワインに等しい。
そしてその決定的な違いは大元になる素材。
ワインであればブドウであり、コーヒーであれば豆だ。


世界最高峰の豆に徹底的にこだわるコーヒーを提供してくれるのが、ミカフェートだ。
50カ国以上の国、そして2000以上のコーヒー農園を訪れて技術指導を行い、まだ世に出ていない新たなコーヒーを求めるコーヒーハンターとしても知られる川島良彰さんが設立したコーヒーショップ。
ワインのような明確な品質基準を設けていることで、至極の一杯をふるまってもらえる。
忙しい毎日を送っていると、日中にふと飲む美味しいコーヒーには癒される。


ミカフェートのコーヒーは農園から1杯のカップまで、徹底的に品質管理がされている。
味が格別なことは言うまでもないが、香りも素晴らしい。


この日はパナマの「コトワ農園 リオ クリスタル ゲイシャ バーガンディー ナチュラル」
コロンビアの「ランチェリア農園」
エルサルバドルの「セルバ ネグラ農園」
のコーヒーを頼んだ。

 


味で選ぶことはもちろんだが、農園の説明を聞きながら決めるというのもいい。
自分の前に提供されるまでの背景がわかるということが、味をさらに格上げしてくれる。


そしてミカフェートといえば、シャンパンボトルに入ったコーヒー豆。
このシリーズは1本数万円!
グラム単位で計算すると通常のコーヒーの数十倍の価格。
まさに超高級コーヒー豆なのだが、その価値は間違いなくある。
自宅でのコーヒータイムを至福の時間に変えてくれることはもちろん、贈り物としても確実に喜ばれるだろう。
そして男心をくすぐる、語れる要素がミカフェートにはある。

ミカフェート
https://www.mi-cafeto.com/

関連記事

  1. ビスポークの最高級時計ケース「RE・LEAF ウォッチストレージ」

  2. エスパス ルイ・ヴィトン大阪にてゲルハルト・リヒター展開催中

  3. 非日常のラグジュアリーを提供してくれる「アマン京都」

  4. molteni

    室内外をシームレスに繋ぐ 伊ブランド、モルテーニ 初のアウトドアコレクション

  5. 肌の角質層から潤す日本発の美容液“もみじ”

  6. 日本酒における最高峰のグローバルブランドを目指す 「SAKE HUNDRED」の魅力に迫る

  7. 「ザ・ペニンシュラ東京」から8つのLoveの贈り物プログラム

  8. 2億円超!? モンブランのスペシャルな筆記具が一堂に会します

  9. カジュアルには、ルイ・ヴィトンの「タイガラマ」

人気記事 PICK UP!

  1. shisui
  2. josefalbers
  3. astonmartin
  4. covakakuda
  5. mizubasho
  6. arcadia
  7. vca
  8. ento

HOT TOPICS

  1. kanesaka
  2. notahotel
  3. hilton
  4. streamliner
  5. matisse
  6. grandhyatt
  7. molteni
  8. lvjewelry

おすすめ記事

  1. 世界最高峰のヒストリックカー・レース「ル・マン クラシック」。同祭典を讃えるリシ…
  2. josefalbers 配色の設計者であり教育者、その軌跡をたどる――「ジョセフ・アルバースの授業 色と…
  3. リシャールミルジャパン基金が「チャリティオークション2021」を開催
  4. tillmans 「ヴォルフガング・ティルマンス」の展覧会が『エスパス ルイ・ヴィトン東京』にて開…
  5. 空気清浄機は、ひとりに1台の時代か。
  6. アイリッシュ・ウイスキーの老舗「イーガンズウイスキー」が放つ限定シングル・モルト…
  7. fendi 今年の雪山はFENDIのリュクスなウェアで
  8. NX ONEが初のチャリティオークションを開催
  9. ラファエル・ナダルモデル最新作「RM 27-04」を発表
  10. リビエラ逗子マリーナに『MALIBU HOTEL』が誕生
PAGE TOP