銀座の名店「馳走 啐啄」、「日本料理 ときわ」と改名し、新天地へ。

銀座の名店が西麻布へ

日本料理、銀座の名店が生まれ変わる。銀座から西麻布へ所を移し、名前は「馳走 啐啄」から、その名も「日本料理 ときわ」へ。「啐啄」の「啐」は鳥のひなが卵の殻を破って出ようと鳴く声、「啄」は母鳥が殻をつつき割る音。禅宗で、導く師家と修行者との呼吸がぴたりと合うことを言う。そこから、またとない好機の喩えに使う。「ときわ」とは、「永久に変わらないこと、また、そのさま」。店主の西塚茂光は銀座で約二〇年、食材と真摯に向き合い、奇を衒わず、しかも創意に富んだ日本料理を作り続けてきた。また、女将の西塚紀恵子が目を配り、穏やかで心地よい時間を過ごせると評判を博してきた。春夏秋冬の自然の恵みを生かした料理を求めて、大勢の常連に愛されてきた。店主は昨年還暦を迎えたが、これを機に三〜四年前から温めてきた計画を実行に移すことに。「自分のスキルをさらにアップして、新しい店をつくりたい」と考えたのだ。

「日本料理は五感すべてでいただく料理」と店主は言う。

新店で出す料理は、その言葉どおり、五感で味わい、楽しめるよう、全身全霊を込めた。その土台には、四〇年間培ってきた料理人としての知見と、二五歳から表千家で茶道を学んできた茶人としての美意識と、もてなしの極意がある。

「さらに研鑽を深め、これからの一〇年は若手の育成にも力を尽くします。スタッフ全員の意識と技術が高まれば、店は自ずと成長できると考えています」。お茶で培ったセンスは空間に、サービスにも生かされている。

「しみじみ美味しい」を目指す。

料理はよりシンプルに、丁寧に。食材への感性や調理法、盛りつけまで、これまで以上に研ぎ澄まされて登場する。銀座の店を閉じ、新しく西麻布に開店するまでのタイムスケジュールが、新型コロナによる自粛期間と重なったことで、予期しなかった多くの時間が生まれた。これを利用して、店主は若いスタッフたちと毎日、料理の研究に没頭し続けた。何十種類もの塩を取り寄せ、食材や調理法との取り合せを研究したり、食事に合うお茶の飲み比べをしたり。そして、日本料理の土台であるだしも、いままでない味わいに。「ときわ」では、だしそのものが変わる。「お椀は、私にとってメインディッシュです」と、店主は言い切る。新しいだしは、味わいが複雑に、奥行きがより深くなった。ワッと驚くようなインパクトのある味ではない。ほんの少し離れたところにおいしさがある感覚。それを見つけたときの感動はひとしおだと店主は言う。この「淡味」は、日本人の味覚の本質。このような「しみじみ美味しい」を目指していく。

「八寸」と「塩釜」で華やかに、楽しく。

料理はコース一本のみだ。ただし、「少なめ」や「季節のおいしいものをおまかせで」とのリクエストには喜んで応える。先付けから始まるが、コースの流れの中にはピークが幾つかある。そのひとつが、「啐啄」時代から出していた「八寸」だ。新店では、大きなお盆や器に華やかに盛り込む。どの料理も季節感を大切にしているが、とくに八寸は花や葉もあしらい、楽しげに、そしてきらびやかに。季節をしみじみ感じられる。圧巻は「塩釜」。食材は季節ごとに変わるが、初夏には車海老を昆布で巻いて奉書で包み、卵白と合わせた塩でさらに包み、焼き上がった塩釜を客に割ってもらう。昆布と海老の甘い香りが立ちのぼり、歓声が上がることだろう。「ときわ」のスペシャリテのひとつだ。

モダンな数寄屋造りでおもてなしの心を表現。

料理はもちろんのことながら、「ときわ」の自慢は空間。設計者としてだけでなく数寄屋大工としての経験も持つ、建築家・佐野文彦氏に設計を依頼。数寄屋造りは、虚飾を避け、内面を磨いて客様をもてなす。茶人の精神性を反映し、質素な中にも洗練された意匠の建築。自然の素材を使うのが基本だ。霧島杉の一枚扉を開けると、焼杉、和紙、黒皮鉄の三つの素材で作られた、モダンな空間が迎えてくれる。カウンターは吉野檜の一枚板。赤松や椿、吉野杉、欅、栗など様々な素材が随所に使われている。見上げれば、個室には見事な網代天井。壁は聚楽壁、床は三和土。テーブルも奈良の欅や檜を使った特注品である。「ときわ」で過ごす時間をより心地よく感じていただきたい。そんな店主のおもてなしの心が生きている。

「ときわとは、永久不変を意味しますが、『常盤』『常磐』と書き、冬も緑を絶やさない松などの常緑樹のことも指します。焼け野原で最初に芽を出すのは松とか。後進を育てることも、これからの私の課題です。『日本料理ときわ』の料理長は、松本一樹が務めます。
私は主人として毎日お店に立ち、お客様をお迎えいたします」と店主・西塚茂光は話す。銀座の名店が目指す新たな領域、その舌で確かめてみてはどうだろう。

「日本料理ときわ」店舗基本情報
店名:日本料理ときわ
処:東京都港区西麻布1-9-7シュウエツレジデンスII 1階
電話・ファックス:03-3405-1237
営業時間:17:00~23:00 (ラストオーダー20:15)
定休日:日曜・祝祭日
席数:カウンター5席、テーブル6席、個室4〜6席
価格:1万8000円、2万5000円、3万5000円からのお任せ(税別)
最寄駅:乃木坂駅5番出口より徒歩9分六本木駅2番出口より徒歩8分
http://www.tokiwa-nishiazabu.jp/(7月中旬サイトオープン予定)

関連記事

  1. steinway

    自宅で巨匠たちの生演奏を聴く ― 究極のハイレゾ自動演奏機能付きピアノSPIRIO

  2. アマン東京で味わう五島列島の夏「Isole di Goto – 五島の海の恵み」

  3. クリストフルからブランド初のペットコレクション発売!

  4. 麻布台ヒルズに移転した「デポルターレクラブ」が人間ドック付きトレーニングプログラムを発表

  5. ヴァージル・アブロー×ナイキ・コラボレーションプロジェクト 知られざるバックストーリーが、1冊の本と…

  6. 2億円超!? モンブランのスペシャルな筆記具が一堂に会します

  7. ラリックの香水『クリスタルボトル コレクション2020 《オーキデ》』が発売。

  8. 三井のシニアレジデンスにおけるフラッグシップ 「パークウェルステイト西麻布」が10月1日開業

  9. ホリデーシーズンにぴったり!フランチャコルタのリュクスなケータリングサービス

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. maserati ヘリテージを未来に伝えるためのマセラティ・クラシケ公式認定プログラムが始動
  2. 坂本龍馬生家跡として知られる「ホテル南水」がラグジュアリーホテルとして2024年…
  3. オートパフューマリー・アンリ・ジャックが 阪急メンズ大阪 1階に、期間限定ポッ…
  4. 2億5000万円のマクラーレン・スピードテール。
  5. ento 隠岐の海と山からエナジーチャージできる宿「Entô」
  6. ニセコに「ルイ・ヴィトン」のポップアップストアがオープン
  7. 画期的な新システムが翼を広げたナダルモデルの新作
  8. tapkop 阿寒摩周国立公園内に誕生した1日1組限定の宿「TAPKOP」
  9. sixsenses シックスセンシズ初のウェルネス特化型リゾート「シックスセンシズ ヴァーナ」がイン…
  10. ドーメルの生地とダウンの種類が選べるドゥミ メジュール。
PAGE TOP