人車一体のVantage AMR。

コンピューターゲームの中ではなく、現実の世界でマニュアル・トランスミッションによる人車一体の走りを楽しめる究極のドライビングマシン。
それが、アストンマーティン Vantage AMRだ。
FIA世界耐久選手権スーパーシーズン、第7戦開催のスパ・フランコルシャンで発表された。

新型Vantage AMRの心臓部は、オールアロイ製4.0リッター・ツインターボV8エンジン。
完璧に近い前後重量配分のフロントミッドシップを実現するため、シャシーのなるべく後方の低い位置に搭載されたエンジンは、510PSの最大出力と625Nmの最大トルクを発揮する。
イタリアのグラツィアーノ社が、モータースポーツからヒントを得て開発した7速マニュアル・トランスミッションを搭載してマニュアル車ならではのドライビングが楽しめる。
このAMRと、911GT3くらいしか、大排気量をマニュアルでは楽しめなくなった。

Vantage AMRのマニュアル・トランスミッションはAMSHIFTと呼ばれる機能が採用され、ドライバーの選択によりクラッチ、シフトポジション、プロペラシャフトセンサーを連携させ、スムーズにヒール&トゥを確実に再現することができる。
より速く、的確なコーナリングを可能にしてくれるだろう。
オートマティック・トランスミッションをマニュアルに置き換え、カーボンセラミック・ブレーキを標準装備することで、ドライビング性能の向上だけでなく、ノーマルのVantageより95kgもの軽量化を実現している。

Vantage AMRは、200台限定で生産され、5種類のデザイナー仕様から選択できる。
200台のうち141台は、サビロ・ブルー、オニキス・ブラック、チャイナ・グレー、ホワイト・ストーンのボディカラーが用意されている。
残りの59台は、1959年のルマン24時間レースで1-2フィニッシュを達成した伝説のマシンDBR1の60周年を記念したカラーリングが施されている“Vantage 59”だ。
ボディカラーはスターリンググリーンとライムの組み合わせ、インテリアは、ダークナイトレザーとアルカンターラに、ライムカラーのストライプとステッチで仕上げられている。
“Vantage 59”の価格は、164,995ポンド(英国)209,995ユーロ(ドイツ)、209,995ドル(米国)で、全世界先着順で販売される。
早い者勝ちというわけだ。

「マニュアル・トランスミッションを常に製品ラインナップに導入することを約束しました。
Vantage AMRは、その約束を守るモデルというだけでく、3ペダルの車を提供し続けるという点で、ライバルとは一線を画す役割も果たします。」と、アストンマーティン・ラゴンダ社長兼グループCEO、アンディ・パーマー氏。
6月にはVantage GTEがルマン24時間レースに再び参戦する。
限定仕様の“Vantage 59”を所有する幸運なオーナーにとっては、特別なレースになるに違いない。

 

アストンマーティン
https://www.astonmartin.com/ja

関連記事

  1. スポーツカーの世界で最前線を走り続けるGT-Rの魅力。

  2. ファントムをも脅かす新しいゴースト。

  3. 幻のアストンマーティン 「Valkyrie AMR Pro」誕生

  4. ダークなアクセントを効かせたモダンラグジュアリークーペ「 ベントレー GTマリナーブラックライン」登…

  5. 限定399台のマクラーレンのロードスター。

  6. フェラーリの純粋な内燃機関で構成された最後のV8ミッドシップ。

  7. ランボルギーニ・ウラカン EVOは、ペルフォマンテに近付いた!

  8. maserati

    ヘリテージを未来に伝えるためのマセラティ・クラシケ公式認定プログラムが始動

  9. 世界一級のスーパースポーツしか辿り着けない領域。7分29秒90。

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. グラフィカルでカラフルな3種類のレディス限定モデルが登場
  2. janu アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」が麻布台ヒルズに今秋開業
  3. マンダリン オリエンタル 東京、唯一無二のソムリエチームによるワインプログラム開…
  4. dior 日本文化への敬意も感じる「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展開催中
  5. 豪華でラグジュアリーな一流ホテルのクリスマスケーキ
  6. パリの伝統とデジタルを融合したオーダーメイドシューズ「Derville」
  7. 色褪せることなく刺激を与え続ける唯一無二のクリエイター——「石岡瑛子 I デザイ…
  8. 超富裕層向けレジデンス 「THE SYLA SHIBUYA-TOMIGAYA」が…
  9. うまさを追求した最高峰の日本酒鷹ノ目-ホークアイ
  10. アンリ・ジャックよりコレクション ドゥ ラトリエ 2023が誕生
PAGE TOP