ザ・リッツ・カールトン京都の「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」がリニューアルオープン


ザ・リッツ・カールトン京都が、「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」をリニューアルオープン。
1年を七十二に分け気象の変化や、動物・植物の変化をより細やかに感じ取る京都の「七十二候」をテーマに、ものを有効に使い無駄にしない京都の「始末の心」という考え方のもと、旬の食材を余すことなくそれぞれに合わせた調理法で提供されてきたザ・リッツ・カールトン京都のシェフズ・テーブル。テーマや食材への想いはそのままに、さらに五感すべてで料理を感じられるよう、メニュー、内装を一新。「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」をさらなる高みへと昇華させるリニューアルとなった。

「米」を再評価し、食の循環に貢献

京都の文化や街並みだけでなく、食からも京を感じてほしいという想いから、特別な食体験を提供してきた「シェフズ・テーブル by Katsuhito Inoue」。
今回のリニューアルメニューで、日本料理の要となる「米」を再評価し、数多ある銘柄からシェフ自らが米を厳選、水やたき方にもこだわり、日本料理伝統の味わいと世界の革新的技術を融合。食感や季節性を意識しながら、米本来の多様な味わいを表現している。
こだわりの米に加え、食の宝庫関西ならではの旬の食材を探求し、料理を通じた「食の循環」に寄与している。

京都の歴史を物語る禅寺から着想された内装

古来より続く日本建築の伝統と京都の歴史を継承してきた禅寺に着想を経て、内装やカトラリーなど細部までこだわってリニューアル。
日本と京都の歴史と伝統を受け継ぎながらも、現在の様式も折衷して新たなスタートを表現。日本の自然と料理の芸術性が融合した、世界への架け橋ともなりうるようなダイニングが産み出された。

自然のリズムを取り入れたサスティナブルな新メニュー


京都の「七十二候」をテーマに京都の四季折々の美を映し、伝統的な日本の技法と現代的な閃きをシームレスに融合させる井上シェフの創作料理。
新メニューでは、「米」と「水」に特にこだわり、水は京都の湧水をシェフ自らが毎朝汲み、米は様々な品種から厳選して、同じく伏見で生産されている「いのちの壱」を使用している。
また、食材を無駄なく使いきることは料理の本質だと考え、野菜の皮や種、茎までも炒って粉にしたものをパン生地に加えるなど、創意工夫によってさまざまなテイストの新しい料理を生み出している。
生産者、職人にも敬意を払って開発されたメニューは、米の一粒一粒、野菜のひとつひとつに、生産者の深い思いと職人技を反映、伝統と革新を調和させ、最先端の料理技術でそれらを昇華させている。

五感で料理を感じ、味わう内装


京都の禅寺の庭園をテーマにデザインされた新しい内装では、「伝統と継承」をテーマに、京都の寺院で目にすることができる石庭、水や光のモチーフを現代的に解釈。
レストランに新たな活力と優雅な風を吹き込み、静寂と調和を感じさせる細やかな演出により、五感を刺激すると共に没入感のある特別な空間となっている。
京都の寺院の庭園にある石、苔、水などの自然の要素や、庭園の水面に反射する自然光の移り変わりを雪見障子や写し鏡の技法を用いることで、床から天井に及ぶ細部まで繊細かつ洗練された現代的に表現。また、重厚感のある天然の花崗岩をテーブルトップに使用し、木目の自然な質感が美しいトチノキを壁から天井に至るまで包むように使用することで、厳選された食材とシェフによる料理の美しさが引き立てている。ミニマリズムと素材感を重視したデザインで、自然素材とシェフの芸術的な料理が織りなす新たな相乗効果を五感で体験できるように作られている。

「シェフズ・テーブル By Katsuhito Inoue」概要

【所  在  地】京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔
         ザ・リッツ・カールトン京都1階
【席     数】8席
【営 業 時 間】18:00~(一斉スタート)
【定 休 日】日曜日・月曜日 ※定休日・営業時間は変更になる場合がございます。
【コース料金】一人 35,000円(サービス料・税込)
【予約・問合せ】公式ウェブサイト https://chefstable.ritzcarltonkyoto.com/
メール rc.kyoto.restaurant.reservation@ritzcarlton.com

関連記事

  1. ポールボキューズ

    金曜夜は銀座でロゼ色の“ごちそう”ステーキを。「ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座」でフレンチスタ…

  2. 蟹王府

    今が旬! 上海蟹を食べるなら、自社で育て、輸入する「蟹王府(シェワンフ) 日本橋店」へ。

  3. 南米No.1レストラン、ペルー『セントラル』が手がける『MAZ(マス)』が東京上陸!

  4. 「PROUD LIBERICA COFFEE SYRUP」でおいしく楽しく社会貢献。

  5. 話題のスパークリング日本酒・SHIROKIMONOサロンがスタート

  6. 「ベンジャミン ステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町」

  7. 「アルマーニ / ダーダ」の カクテル&ワインバーキッチン“MIDNIGHT”

  8. CIRPASシェフで登録者数115万人のyoutuberでもある吉田能氏と高級日本酒ブランド「MIN…

  9. mizubasho

    主要7カ国(G7)閣僚会合での乾杯酒に採用されたスパークリング日本酒AWA SAKE「MIZUBAS…

人気記事 PICK UP!

HOT TOPICS

おすすめ記事

  1. リビエラ逗子マリーナに『MALIBU HOTEL』が誕生
  2. ドン ペリニヨン × レディー・ガガ 限定ギフトボックス10月1日より全国の百貨…
  3. japancaviar 世界に誇るクラフトキャビアの極致「1983 J.CAVIAR」
  4. 祈りの島に開業した露天風呂付きリゾート 「五島リトリート ray」
  5. リシャール・ミルの新作は、ファレルとともに宇宙へ。
  6. boucheron ブシュロンの新作ハイジュエリー「アイユール」―かつてない素材の融合が描き出す自然…
  7. ロゴもインデックスもなし 際立つ文字盤の美しさが本物を問うH.モーザーのミニッツ…
  8. アストンマーティン初のSUV最終段階へ。
  9. フレンチの鬼才が手がける前衛的レストラン「NINE by La Cime」
  10. tapkop 阿寒摩周国立公園内に誕生した1日1組限定の宿「TAPKOP」
PAGE TOP